GSE南薩観光が取り組むSDGs

 

私たちは持続可能な開発目標(SDGs)を支援しています

令和7年1月7日付けで「鹿児島県SDGs登録事業者」として登録完了しました。弊社では引き続きSDGsに積極的に取り組んでまいります。

GSE南薩観光が取り組むべきSDGs達成に貢献する課題


サステナブル・ツーリズム

【経済】 包括的・持続的経済発展


当社が目指すサステナブル・ツーリズムによる、地域観光振興生み出せる経済活動に誰もが参加できやすい観光経済圏の醸成や地域の観光の経済効果が地域の皆様へ還元され実感得られている状態となりエコノミック・リーケージ (経済利益の地域からの流出)最少化を目指します。

当社取組目標:分散型旅行企画・地域体験企画など推進。

【社会】 社会的な関わり、雇用拡大や貧困の撲滅


当社はこれまでも積極的に外国人を雇用しており、地域社会へ協調しながら、コロナ禍により保育園へ外国人社員の就労派遣や地域イベントへの積極参加など地域交流参画など推進しております。又、障害者向けのユニバーサル旅行推進いたしております。

当社取組目標:多様性ある事業活動と地域との共生。


これまでの延べ外国人雇用者国籍10名(現在3名:中国・フィリピン・スリランカ)

【環境】 資源の有効活用、環境保護や気候変動


当社はこれまでも、所有する観光バス増車や更新など随時最新鋭の新型環境配慮型日野自動車ディーゼルエンジン搭載したバス車両を導入しております。また、車両運行システムも無駄な加速防止など排出ガス減らす目的でエンジン回転数集中監視などエコドライブを推進しております。旅行企画でも環境配慮した旅行企画づくりへ強化します。

当社取組目標:環境への配慮目指した観光バス運行や旅行企画商品を目指します。

【文化】文化的価値と多様性・遺産保全へ貢献する役割


当社旅行企画では、地域に根差したかけがえのない伝 統・文化を継承し、現在の人々が持つ文化創造への取り組みを支援、また多様性(次世代の人々、マイノリティ等)を尊重し、様々な価値の存在を認め合う、多様性社会を醸成し、現在の生活の基礎となる、有形無形の歴史・文化遺産を、旅行企画通じて支える大切な役割を果たしていくこと目指します。

当社取組目標:旅行企画通じ、歴史・文化遺産価値創造と継承への理解生み出す旅行創造へ。

【平和】相互理解・平和構築・安全/安心に貢献する観光の役割


訪問地に住む人々は旅人との対話を通じて、その国の文化に触れる ことで、他国の人々やその文化への敬意を高めていく機会となります。旅人は訪れる地域の人々との対話を通じて、その地域の文化的価値を学び、その土地への愛着を深めていきます。その対話の接点生み出す体験等、旅行企画通じて平和への構築目指します。

当社取組目標:地域住民との対話の接点生み出す相互理解と平和構築目指す旅行創造へ。



GSE南薩観光

CORP