
【薩摩酒造 明治蔵】
明治時代から薩摩焼酎を作り続けている花渡川蒸溜所「明治蔵」。焼酎作りの仕込みの様子がわかる蔵です。併設の売店では、限定焼酎やグッズも販売されていて、もちろん焼酎の試飲もできますよ。

【火之神公園】
沖にそびえ立つ標高42mの「立神岩」や薩摩富士「開聞岳」は神秘的で大自然の美しさを感じます。また、古事記や日本書紀にも登場する「海幸彦と山幸彦」の物語ゆかり地としても有名です。

【枕崎お魚センター】
和食の出汁には欠かせない「鰹節」、枕崎市は、鰹節の生産量日本一です。
枕崎お魚センターには、海を見晴らす展望レストランで新鮮な海の幸を使った料理を味わうことができます。また、売店では削りたての鰹節や、酒盗などの特産品を販売しています。

【知覧武家屋敷・英国館周辺散策】
知覧は、古い街並みが残る静かな場所です。
知覧武家屋敷庭園群は、国の名勝に指定された7つの個性豊かな庭園があります(有料)。母ケ岳の美しい借景に通りを歩くだけでも心が癒されます。
薩摩英国館TeaWorldは、明治維新の薩摩と英国の資料館を有する紅茶の館です。オリジナルの紅茶「夢ふうき」は、有機無農薬で育てた茶葉で製造した紅茶で、2007年と2009年に英国の"The Great Taste Awards 2007"紅茶部門で金賞を受賞しています。

【宮原光製茶】
知覧でも特に上質な茶葉が育つといわれる後岳地区は、霧深い山岳地域です。
宮原光製茶では、心静かに「知覧茶」を味わってください。店舗では製茶の販売のほかに、手にしっくり馴染む湯のみ、茶葉を燻す茶香炉など、お茶関連のアイテムも充実しています。
このツアーについて |
||
---|---|---|
このツアーは、南薩観光株式会社(鹿児島県知事登録旅行業 2-175号) が企画・販売するツアーです。 定員 20 人 ※ 定員は、日程により変更する場合がございますので予めご了承ください。 最少催行人数 2 人
GSE Corp.南薩観光株式会社 |