枕崎市の特産品でもあるカツオの藁焼き体験や、観光地を巡る日帰りバスツアーです。
嬉しいお土産付き!枕崎市の魅力発見の旅にぜひ出かけましょう♪
◆ 旅行代金:お1人様 3,000円(税込 / 枕崎お魚センタ-お土産2,000円相当付)
◆ 定員:最少催行人員 10名 最大 30名
◆ 集合場所:鹿児島中央駅西口 バス駐車場
◆ 集合時間:8時45分
◆ 食事:朝 0回/昼 1回/夕 0回
◆ 日程
12/02(土)・12/09(土)
1/06(土)・1/13(土)・1/20(土)・1/27(土)
2/03(土)・2/10(土)・2/17(土)・2/24(土)・2/25(日)
3/02(土)・3/03(日)・3/09 (土)
※こども料金は大人料金と同額になります。
※アンケート・写真・動画撮影・テレビ撮影・モニター等協力のお願いをする場合がございますので予めご了承ください。
【お取消しについて】
出発日当日(出発前)のご連絡は社の営業時間外のため取消料は100%となります。ご了承ください。
【雨天・強風時における「藁焼き体験」中止における代案のご案内】
当日の現地天候事情により、お客様安全第一のため「藁焼き体験」が止む得ず実施出来ない場合がございます。
その際は、「鰹節削り体験」に変更させていただきますので予めご了承お願いします。
【申込方法】Web申込
① 上記カレンダーよりご希望の日程を選択し、必要な情報を記入
② 予約内容確認
③ 利用規約等に同意して予約
④ 届いたメールのURLから予約確定
⑤ お支払い
※ メールが届かない場合は、「@nansatsu.com」のドメイン指定受信設定をお願いします。
または、他のアドレスで再度お申込みください。
迷惑メールに届いている場合もございますので、ご確認ください。
申込締切:ご出発日の前日から起算して10日前まで
※お申込みは先着順となります。
※お電話・はがきでのお申込は受け付けておりませんので、ご了承ください。
【申込後の流れ】
ご希望のお支払方法にてご旅行代金をお支払ください。
申込締切後、出発日1週間前にご旅行案内書を郵送いたします。
【ツアー代金お支払方法】
振込・クレジットカード・コンビニ払い
※振込お支払いについて
鹿児島銀行 知覧支店 普通口座 0265741 南薩観光株式会社
枕崎お魚エクスプレスツアーデザインのラッピングバスにて運行いたします♪
火之神公園
東シナ海を臨む、海岸沿いの火之神公園は東シナ海に突き出た岬の先端に位置し、古事記に登場する【山幸彦】が立ち寄ったといわれる場所です。薩摩半島屈指の景観を誇り、沖にそびえる高さ42mの立神岩は神秘的な美しさです。
平和祈念展望台
戦艦「大和」をはじめ、沖縄海上特別攻撃に向かった第二艦隊の「殉難鎮魂之碑」と、世界の恒久平和を願うシンボルの女神像が安置されています。眼下には、壮大な東シナ海が広がり、沈没地点が水平線上に望めます。
枕崎お魚センター
威勢の良い掛け声が飛び交う1階の魚市場では、新鮮なお魚を扱う直販所や、特上のかつお節などを取り扱っており、漁港枕崎ならではのお買い物が楽しめます。
海を見晴らす2階フロアにある展望レストラン「ぶえん」では海を眺めながら新鮮な海の幸を味わえます。
カツオの藁焼き体験
カツオの本場枕崎ならではの体験!
枕崎漁港で水揚げされた刺身用の新鮮な冷凍カツオを豪快に焼きタタキにします。
燃えやすいわらで焼くことで『カツオの肉色』を損なうことなく、表面のみを瞬時に焼きあげ、わらの燃える時の香りがより一層カツオの風味をひきたてます。
手作りの楽しさ、旬の食材の味覚を活気ある枕崎の漁港の景観とともに是非お楽しみください。
薩摩酒造㈱明治蔵
薩摩酒造文化資料館明治蔵は、明治の頃より続く焼酎蔵です。
代々受け継がれた伝統の手造りやカメ壺造りを得意とし、江戸中期や明治時代の焼酎をはじめ、奥深い「さつま芋焼酎」の復元に成功しています。
100年以上使い続けたかめ壷で今でも焼酎を造っており、仕込みの作業などを直接現場に入って見学したり、そこでできた焼酎の試飲(無料)も楽しめます。
【GSE Corp.南薩観光株式会社】
TEL:099-298-9880
営業時間:9時〜17時(土日祝休み)
このツアーについて |
||
---|---|---|
このツアーは、南薩観光株式会社(鹿児島県知事登録旅行業 2-175号) が企画・販売するツアーです。 定員 30 人 ※ 定員は、日程により変更する場合がございますので予めご了承ください。 最少催行人数 10 人 GSE Corp.南薩観光株式会社 |