◆安全は全てに最優先
私たちバス会社の使命は「お客様を安全に、快適に目的地に送り届ける」ことです。
これからプロのバスドライバーとなる皆様には高い技術力と、接遇マナーを身につけていただくために、熟練の指導官のもと、24時間以上の座学・160時間以上の実技研修体制(未経験者の場合)※でみなさんの活躍に期待し、徹底サポートします!

※経験者の場合は座学16時間以上・実技24時間以上。
入社後の流れ
入社後にすぐに乗務というわけにはいきません。
お客様を乗車させた際に安全に運行するための訓練を受けて頂きます。
法令では初任運転者には座学10時間以上・実技20時間以上実施すること、と定めれています。
ですが、南薩観光では経験者および初任者問わず定められた時間以上の座学時間・実技訓練基準時間を設け、徹底したサポートで皆様を教育いたします。

①座学(室内教育)
指導官と一緒に様々な規則や基本的な法令、用語やヒヤリ・ハット事例など基礎知識を24時間以上(経験者は16時間以上)、学びます。

座学風景
・指導責任者より
皆様がお客様を乗せ、安全に運行できるようにしっかりサポートします!

②実技(運転技術訓練)
ベテランドライバーの指導のもと、基本的なバスの車両特性、内輪差、確認動作、接遇マナー等の実技訓練を160時間以上(経験者は24時間以上)行います。

③研修修了・統括運行管理者確認
仮の運行指示書を作成し、それに沿って運行をしていただきます。
その際しっかりと研修した内容が身についているか、最終確認で統括運行管理者がお客様として同乗し、運転技術・接遇マナー等を確認いたします。
そこで統括運行管理者より合格が言い渡されますと、晴れて南薩観光バスドライバーとして乗務員に選任されます!

最終確認で研修不足の点がありましたら、その点を重点的に再研修し、再度統括運行管理者からのチェックを受けていただきます。
厳しいようですが、「お客様を安全に、快適に目的地に送り届ける」という使命のもと、乗務員側・事務所側一体となって常に意識向上に取り組んでおります。
④いよいよ単独での乗務開始です!
晴れて南薩観光プロドライバーとして選任されたら、いよいよ単独での乗務となります!

15